登山の服装の選び方!初心者が山の服で失敗しないために

「登山を始めたいけど、何を着ればいいの?」と悩んでいませんか?

登山初心者の服装選びは、何を基準に選んだらいいかわからないもの。私も最初は何も分からず失敗続きでした……。しかし、適切な服装で山を歩くことは、快適さはもちろん、安全にも直結するので非常に大切なスキルです。

この記事では、初心者の方が失敗しない服装の選び方を徹底ガイド!します。

素材選びから機能性、そしておしゃれなおすすめアイテムまで、初心者の方でも安心して登山の準備ができるよう、そして安全で楽しい登山を成功のために参考になれば幸いです。

【お知らせ】

屋久島の縄文杉登山を考えているあなたへ★
秩父で縄文杉事前対策体力作りツアーを開催しています。

縄文杉対策ツアーin秩父
目次

登山における基本的な服装の考え方はレイヤリング【初心者必見!】

登山に着て行く服装を選ぶ際の基本的なルールは「レイヤリング(重ね着をして層になるように着ること)」です。

これは気温や体温の変化に対応して着脱や調整ができるようにするための方法で、一般的には下記の3つのレイヤーが考えられます。

  • ベースレイヤー
  • ミドルレイヤー
  • アウターレイヤー

それではそれぞれ詳しく解説しますね。

「ベースレイヤー」で肌面をドライに

まず基準となるのが「ベースレイヤー」です。これは直接肌に接触するアンダーウェアのことを指します。

選ぶポイントは「吸湿速乾性」と「体温調整」。「汗をかいてもすぐに乾くような素材」「濡れても冷えにくい素材」を選ぶことで、登山中の冷えを防ぎ体温調整しやすくします。

素材にはポリエステルや吸水性に優れたウールなどがあります。また、それらを組み合わせたハイブリッドタイプなどがあり、機能を引き出すための工夫がなされています。

コットン素材のものは汗を吸いすぎて乾きにくくなるため、冷えの原因となるのでNGです。

↓おすすめはこれ

メリノウールは濡れても冷えにくく防臭効果も高いので、登山にもってこいです。

「ミドルレイヤー」で体温調整

次に重要なのが「ミドルレイヤー」。中間着です。防寒と保温の役割を果たし、フリースやウール、山シャツや化繊インサレーション、ソフトシェルなど多数のレパートリーがあります。

機能性に優れたアウトドアブランドのものが一番オススメですが、ハイキング程度なら手ごろな価格で豊富な種類が揃うユニクロなどのアイテムもOKです。

ただ、アウトドアブランドのものと比べると機能性に見劣りしますので、本格的に登山をするならばアウトドアブランドのものを選びましょう。

ノーブランド品
¥32,800 (2023/12/03 14:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

「アウターレイヤー」でバリアを張る

最後のレイヤーが「アウターレイヤー」です。防風、防水、透湿性を兼ね備えたジャケットやレインウェアを選びましょう。

「透湿性」とは内部の湿気を外に逃がす性質のことで、これがあると衣類内側が蒸れにくくなります。

汗をかくことが多いのが登山です。いかに衣類内の水分を外に逃がすかが汗冷え対策の重要ポイントとなります。

これらのレイヤーの使い分けと着用方法を理解することで、自分の体調や気温の変化に柔軟に対応することが可能となります。

以上のレイヤーを重ねるのが登山での服装選びの基本中の基本と言えます。それぞれのレイヤーの役割を意識すると、服装を選ぶときの参考になります。

登山初心者が山の服装を選ぶときのポイント

登山初心者が山の服装を選ぶ際には、季節や機能性、安全性を考慮することが重要です。

以下では、これらのポイントを詳しく解説していきます。各ポイントを押さえた服装選びで、安心して登山を楽しめるようにしましょう。

ポイント1 季節に応じた服装を選ぶ

登山は四季それぞれの自然を楽しめるのが良いところ。でも、季節ごとに服の選び方が変わります。

特に、秋から春は寒くて厳しい時期です。体温を保つのが大変で、初心者にはリスクがあります。寒い時期の服装のポイントは以下の通りです。

  • 下着は吸湿・保温性が高いものを選びましょう。
  • 体を温める中間の服も重要です。
  • 上着は風や雨から守るものを選びましょう。
  • 手袋や帽子も厚手のものを用意しましょう。

夏は紫外線と熱中症対策が大事です。以下のような服装がおすすめです。

  • 紫外線カットの長袖シャツ
  • 日焼け止めやアームカバー
  • 吸汗速乾の帽子

そして、どの季節でも天気の変化に注意が必要です。急な天候変化に備えて、防風・防水ができるレインウェアと予備の防寒の服を持って行きましょう。

ポイント2 機能性を重視した服装を選ぶ

登山する際には、単に季節に合わせた服装を選ぶだけでなく、機能性を重視した選び方も求められます。

例えば、透湿性を持つアウターや吸汗速乾のシャツは、汗をかいてもすぐに乾き、体表面をドライに保つため非常に大切です。そのため、初心者でも高価なアイテムに投資する価値があるでしょう。

体調管理という面から見ても機能性の高い服装の選びが必要です。

ポイント2 動きやすさを重視して選ぶ

3つ目に登山の服装を選ぶときには「動きやすさ」も重要なポイントです。

登山は、歩いたり、上り下りしたりと、体を動かすスポーツです。そのため、服装が窮屈だと、動きが制限されて疲れやすくなってしまいます。

動きやすい服装のポイントは

  • サイズが自分の体にあっている
  • ストレッチ素材を使っている
  • 立体裁断で体に沿った作りになっている

等が挙げられます。

服装のサイズは、裾や袖が長すぎないように注意しましょう。裾が長すぎると、岩や木の枝に引っかかって転倒する危険があります。

また、ストレッチ素材や立体裁断は体の動きを妨げず、疲れにくい効果があります。より快適に、安全に登山を楽しむことができます。

以上の点を踏まえ、服装を選べば失敗することなく正しいアイテムを手に入れることができます。

夏の登山の服装のコツ

夏の登山は、気温の高さや紫外線、突然の雨など、さまざまな環境変動に対応する服装が求められます。

以下では、上半身と下半身の服装について、夏の登山に適したアイテムや素材の選び方を優しく詳しくレクチャーします。

上半身の服装

夏の登山での上半身の服装選びは、紫外線対策と体温調節がキーポイントとなります。

基本として、速乾性の高いTシャツをベースレイヤーとして選びましょう。ポリエステルのように速乾性の高い素材や、薄手のメリノウールなどの天然の湿度調整効果のある素材がおすすめです。

また、紫外線対策として長袖のシャツやアームカバーを着用することで、日焼けのリスクを低減できます。

さらに、突然の雨や強風に備えて、軽量で防水・防風性のあるレインウェアやシェルジャケットをバックパックに入れておくことも大切です。夏でも山頂付近は冷えることがあるので、鉱山へ登るときは薄手のフリースやダウンも準備しておくと安心です。

下半身の服装

下半身の服装も、夏の登山では紫外線対策と通気性が重要です。

速乾性の高いトレッキングパンツやショートパンツを基本に選びましょう。ナイロンやメッシュ素材のものは、汗をすぐに放出し、快適な歩行をサポートします。

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥20,691 (2024/10/05 21:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

また、高標高や夜間は気温が下がることもあるので、薄手のタイツやレギンスを重ね着することで、冷え対策をすることができます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

夏の登山では、天気や気温の変動が激しいため、こまめな服装の調節が必要です。そのため、レイヤリングができるアイテムを選ぶことで、様々な状況に対応することができます。

春秋の登山服装のコツ

春秋の季節は気温変化が激しいため、登山時の服装選びは非常に重要です。

基本的な考え方としては変わらず、重ね着を活用し、機能性の高い素材を選ぶことが必要です。上半身と下半身の服装に分けて、詳しく解説していきます。

上半身の服装

春秋の登山での上半身の服装は、低体温症や汗冷えの対策が必要です。

まず、ベースレイヤーは直接肌に触れる部分なので、速乾性や吸汗性の高いTシャツやロングシャツを選びましょう。素材としては、ポリエステルやメリノウールが人気です。

と同時に、保温性のあるものを選びましょう。場合によってはベースレイヤーだけで行動できるようなデザインのものなら重宝します。そうでない場合は薄手のシャツなどを組み合わせて、歩行時の体温上昇に備えます。

次に、ミドルレイヤー。このレイヤの役割はしっかり保温です。薄手のフリースや化繊インサレーションがおすすめ。特に気温が低い場合や休憩時には、このレイヤーが非常に重要となります。

最後に、アウターレイヤー。こちらは風や雨から身体を守る役割があります。防風・防水性の高いジャケットを選ぶことで、激しい天候の変化にも対応可能です。トレッキング用のレインウェアでもいいでしょう。

下半身の服装

下半身の服装も上半身と同様に、季節や気温、行動に応じて選び方が変わります。

基本的には、速乾性の高いパンツを選ぶことがおすすめです。また、気温が低い場合や風が強い場合は、防風の機能がついたボトムスやタイツを重ね着することで、冷えから身体を守ることができます。

また、雨の予報や不安定な天気の場合は、レインウェアの準備も必要です。軽くてコンパクトに収納できるタイプが便利です。

最後に、登山時の動きやすさを考慮して、ストレッチ性のある素材や伸縮性の高いパンツを選ぶと、快適な行動が可能となります。

春秋は日によって、また一日のうちでも気温の変動が大きいので、重ね着を活用することがより重要になります。

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

冬の登山服装のコツ

冬の登山は、気温が低く、風や雪が吹くなど、厳しい条件で行うため、適切な服装が重要です。「ドライ」&「ホット」が最も求められます。

冬の登山服装のおすすめを、上半身と下半身に分けてご紹介します。

上半身の服装

冬の登山の上半身の3つのレイヤーは下記の点に注目しましょう。

ベースレイヤーの素材はメリノウールやポリエステルなどがおすすめです。ウールは吸湿発散性に優れ、保温性も高いため、とくに冬の登山におすすめです。ポリエステルは、吸汗発散性と速乾性に優れているため、汗をかきやすい人や、汗冷えしやすい人におすすめです。

また、メリノウールとポリエステルを配合したハイブリッドタイプもおすすめです。両者の良いところを併せ持っているので、筆者も気に入って使っています。

MILLET(ミレー)
¥19,250 (2024/10/09 18:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ミドルレイヤーは、保温性と通気性を兼ね備えた素材を選びましょう。素材は、フリースダウン化繊インサレーションなどがあります。種類も多く迷ってしまいますが、行動中はフリースか化繊インサレーション、止まると暖かく、動くと通気するアクティブインサレーションというのもおすすめです。休憩中の保温ダウンジャケットなどがあるといいです。

アウターレイヤーは、風や雪から体を守る役割があります。防風性と防水性に優れたゴアテックスなどの透湿防水性素材などを使ったジャケットを選びましょう。生地も厚めのほうが防風性が高く保温に役立ちます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

下半身の服装

冬の登山の下半身は、以下のような2つのレイヤーで構成するのが基本です。

ベースレイヤーは、上半身と同じように、汗を素早く吸収し、発散させる役割があります。そのため、汗冷えを防ぎ、快適に登山を楽しむために重要なアイテムです。

素材は、ウールやポリエステルなどがあります。ウールは吸湿発散性に優れ、保温性も高いため、冬の登山におすすめです。ポリエステルは、吸汗発散性と速乾性に優れているため、汗をかきやすい人や、汗冷えしやすい人におすすめです。また、価格も安くアイテム数も多いので選びやすいのではじめはこちらがおすすめです。

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥5,680 (2024/10/05 21:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

アウターレイヤーは、ベースレイヤーの上に重ね着するパンツです。保温性と通気性と撥水性を兼ね備えたソフトシェル素材のものがストレッチ性もありおすすめです。

finetrack
¥19,030 (2024/10/05 21:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ただ、ソフトシェル素材のものは完全防水ではありません。なので、完全防水のオーバーパンツを予備として持っていくといいでしょう。

以上、冬の登山服装のおすすめをご紹介しました。冬の登山は、気温が低く、風や雪が吹くなど、厳しい条件で行うため、適切な服装が重要です。ご紹介した内容を参考に、冬の登山に備えてください。

防寒着の選び方

冬の登山では、気温が非常に低くなることもあるため、防寒着の選び方が重要となります。

まず、素材選びが大切です。厚手のウールやダウン、化繊など保温性の高い素材を選びましょう。また、サイズ選びも重要で、動きやすさを考慮しつつ、冷えを防ぐためにも適切なサイズを選びたいところ。

さらに、天気や気温の変動に対応できるよう、レイヤリングが可能なアイテムを選ぶことがポイントとなります。

関連記事

「レインウェアは登山の必携アイテム」雨に風に一番使える多用途に使える

防水・防風・透湿性といった機能のレインウェアは春から秋のシーズンに大活躍します。

レインウェアを使いこなしましょう

登山でレインウェアを着る機会は、雨天はもちろん、春先や秋口の肌寒い日や、標高の高い山での冷たい風対策など、さまざまな場面であります。そのため、登山の必携アイテムとして、レインウェアは必ず用意しておきましょう。

レインウェアを選ぶ際には、以下の点がポイントです。

  • 防水性:雨を通さない性能
  • 撥水性:雨を弾く性能
  • 透湿性:湿気を外に逃がす性能
  • 耐久性:破れにくさ・劣化しにくさ
  • 軽量性:持ち運びやすさ
  • 動きやすさ:登山の動作を妨げない

レインウェアの素材には、ゴアテックスなど、防水性と透湿性を兼ね備えた素材が一般的です。ゴアテックスは、特に防水性と透湿性に優れた素材として知られています。

レインウェアは、上下セットで揃えるのがおすすめです。上下セットの方が、雨の侵入を防ぐ効果が高くなります。また、ゴアテックス素材が使われているレインウェアは素材以外にも、フードなどのパーツの作りが雨に強いものでないと使用が認められない厳しい基準があります。

もし、防水効果に対して最高のものを求めるならゴアテックス製を選びましょう。

関連記事

濡れを意識した服装選び

レインウェアは、雨や風から体を守る役割を果たしますが、レインウェアを着ていれば必ずしも濡れないわけではありません。

隙間から雨が染み込んだり、不注意から内部の服を濡らしてしまうこともあります。また、自分の発汗の蒸散が追いつかず、肌が濡れることも考えられるでしょう。

それでも、肌をドライに保つためにレインウェアの下には、速乾性のある服装を着るようにしましょう。

速乾性のある服装は、汗をかいてもすぐに乾くため、レインウェア内を蒸れにくくしてくれます。また、吸汗性能が高いと乾きもスムーズになります。

レインウェアの下には、長袖シャツや長ズボン、靴下、帽子などを着用しましょう。また、手袋やレインハットなども用意しておくと、さらに防水性が高まります。

小物も大事「登山の手袋・帽子の選び方」

登山時には手袋と帽子の選び方が非常に重要で、寒さや紫外線から身を守る上で必要不可欠です。以下では、手袋と帽子の重要性や役割について、種類や素材、選び方に焦点を当てて解説します。

手袋の重要性

登山における手袋の重要性は非常に高く、特に冬山登山では欠かせないアイテムとなります。手袋は手を寒さや風から守るだけでなく、滑り落ちを防ぐ役割も果たします。

まず、手袋の素材選びが重要です。ウールやフリース、ポリエステルなどの素材があり、それぞれ保温性や湿性、通気性に優れた特徴があります。また、防水性を持つゴアテックス素材の手袋もあり、雪山登山には特に適しています。

サイズ選びも重要なポイントです。手袋は手の形にフィットするものを選ぶことで、長時間の登山でも手の負担を軽減できます。試着を行い、指が自由に動かせるものを選びましょう。

帽子の役割

登山における帽子の役割は大きく、紫外線対策や体温調整に非常に効果的を発揮します。帽子は頭部を日差しや冷たい風から守り、体温の低下を防ぐ役割を果たします。

帽子の種類は豊富で、キャップやハット、ニット帽などがあります。素材もポリエステルやウール、ナイロンなど多岐にわたります。また、UVカット機能を持つ帽子や、つばが広いもので日焼けを防ぐタイプもあります。

サイズや形状にも注意が必要です。頭の周りのサイズに余裕を持たせ、風通しの良いデザインを選ぶことで、長時間の登山でも快適に過ごすことができます。また、冬山登山には耳を覆うタイプの帽子を選ぶと、寒さから頭を守ることができます。

帽子選びにおいては、自身の登山スタイルや天候、季節を考慮して選ぶことが重要です。また、帽子はコンパクトに収納できるものを選ぶと、登山中に非常に便利です。

初心者の登山服装を完全マスター!適切な装備で安全に登山を楽しもう!

登山初心者にとって服装選びは非常に重要なステップです。この記事では、登山時の服装選びの基本となる「レイヤリング」方法を詳しく解説しました。ベースレイヤーで肌面をドライに保ち、ミドルレイヤーで体温を調整し、アウターレイヤーで外部からの影響を防ぐことが基本となります。

また、季節ごとの服装選びも重要なポイントとなります。夏は紫外線と熱中症対策を、春秋は気温変動に対応したレイヤリングを、冬は厳しい寒さと風雪から身を守る服装を選ぶことが求められます。

さらに、服装選びでは機能性と動きやすさも重視する必要があります。高機能なアウトドアウェアを選ぶことで、体調管理がしやすくなり、登山がより快適になります。

最後に、小物選びも忘れずに。手袋や帽子も季節や天候に応じて選ぶことで、安全かつ快適な登山が楽しめます。

登山服装選びの基本を押さえ、安全で楽しい登山を目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次